仕事ときどき女の子

しがない自営業です

狂ったように文字を吐き出す

小説をね、書いてるんですけど。→ 無題|nina|note

note.mu

短編で書こうとしたんだけど、書いてるうちに書ききれなくなってついに17話までいってしまった。

自分の体験と作り話をごちゃごちゃに混ぜて書いてる。どこまでの設定や描写が本当か嘘かはあいまいにしておきたいけど、でも前職の職場の雰囲気とか、休職中の自分の状況とかはあながち空想というわけではない。

主人公がどんどん壊れていく物語を書きたかった。小説やドラマは必ず終りがあるけど、現実は終わりなんかなくて、それがどれだけ残酷なことか、みたいなことをこの数年考えまくってた。

煮え切らない思いをブログに綴っていたけど、もっと複雑な心情を書くには小説しかないと思って、なんとなく書き始めたら止まらなくなってしまった。1日に2話分書くこともある。それくらい、次から次に情景が浮かんでくる。

ときどき躁状態になってるんじゃないか、と思うくらい張り切っちゃうときもあって怖い。社長とミーティングしてて、「なんか今日元気すぎない?」と言われるとちょっと怖くもなる。知らず知らずに小説の方にのめり込んでるんじゃないかって思ってしまう。

 

登場人物に名前をつけていない。こういうのをなんと呼ぶのかわからないけど、「私」も「彼」も「メンヘラ」も輪郭がぼやけてる感じ。私は彼のことがよくわからないし、彼もわたしのことちゃんと捉えられてない。メンヘラは強烈に彼のこと思ってるけど、それもから回ってる感じ。

全員が全員のことをちゃんと捉えられてなくて、交わらない世界を生きてる。現実の9割はそういう人間関係じゃないかな。

本当に分かり合える仲なんて、思い込みだと思う。本当のところなんて、言語や表現だけでは伝えられないというのに、ぴったりくっついて隙間なんかない状態なんてない。それをわかってて、悶々としながらも一緒にいるような関係までしか、人間は築けないんだと思うんだよね。それ以上は確かめようがないから。そういう、どこまでいっても決着の付かない日常を書いてる。

毎日何かに掻き立てられるようにキーボードを叩いては1時間で1話書いて、それでも止まらなくて2話目を書き始めたりして、どーしてそこまで文字を吐き出そうとしてるのか、自分でもよくわからない。毎日人と話すことをろくにしないせいもあると思う。

 

また続くので、仕事の疲れたら読んでみてください。

キャパシティ無理

すごい雑多な文章でごめんちょ。

一度仕事で崩したメンタルが元通りになるわけもなく、今まで積み上げてきた成功体験を土台から覆した感覚がある。

問題は、自分のキャパシティがとてつもなく狭くなっているということだ。

自分のことでいっぱいいっぱいすぎて、それでも仕事やプライベートで他人のことを考えなきゃいけない場面はたくさんあるわけで、でももうそこに考える余裕を割けるほどの器量は自分の残っていなくて、もう無理もう頑張れないごめんなさーーーーい!!!って閉店ガラガラ、シャッターを閉めてしまう。

なぜだ。昔はもう少しうまくやってたはずなのに、一人でいる時間が長いせいだろうか。

今日も一人暮らしの部屋を見に行って、いいところがあったけど少し狭さが気になる、でも家賃も安めだし我慢ポイントかな、なんて思っていた。

だがしかし、母親がうるさかった。そもそも、一人で内見行こうとしたら、ついていくと言い出し、いざ内見となったら家の用事が迫っているといいさっさと帰り(そもそも妹が一人でやれば済むことで母親がやらなくてもいいこと)、申込みすると言ったら自分が見に行くから契約はダメよと言い出し、そもそも一人暮らしする必要なくない?とか言い出し、病院の先生に聞かなきゃダメじゃない?など悟りだし、家に帰ったら帰ったで、この物件はダメね、などと言い出し、はい、わたしのキャパシティは限界です。

疲れたの!!!!あなたに疲れてるの!!!!!だから出ていくんです本当はここにいれたらお金も溜まるし文句ねぇんですけどね!!!!!なんて言ったら母親は泣くから言わないでじっと我慢してるんだけど。

 

カウンセリングで、この本を勧められて読んだけど、涙なしには読めなかった。

母がしんどい (中経☆コミックス)
 

あ、あと何を思ったかフィクションを書き始めました。本当にフィクションなのかな?かな?nina|note

仕事丸投げるボーイとご意向汲み取りたガール

タイトルはふざけているが真面目な話をする。最近ひしひしと感じる違和感を言葉にしておきたい。

社長、リーダーとしての仕事してるのかと疑問。なぜ、ディレクターのわたしが売上目標や社の目指すところを一人で考えているのか。やっとその違和感に気付いた。

 

背景としては、自社サービスのことはほとんど全部わたし任せになっていて、売上目標立てて、どういう方針で目指すかという大きい指針を示し、ロードマップに落とし込む。そこまで全部自分でやった。

社長は何をしているかってーと、他の受託案件で忙しい。ディレクター不足だから、その役割も担いつつ、営業活動などしてる。ディレクターとエンジニア以外でやる雑務もやる。

自社サービスの方は、力を入れて売上につなげていき、ちゃんと社員に給料支払えるくらいは大きくしたい。今は、受託開発で儲けたお金を、自社サービスに投入している状態だ。だから、受託開発抜きでは、自社サービスは動かない。

自社サービスで売上を立てることはもちろんだけど、それを抜きにして直近必要なのは、お金になる受託開発をすること。それが現実。

 

こういう状態の中、社長とご飯行った時のことを話したい。

その日ある有名な企業に行ってきて、新しいサービス一緒にやりませんか?と相談があったという。社長は超乗り気。絶対いい。その一点張りだ。社長はいいと思ったものにすぐ飛びつく傾向がある。それが吉と出るか凶と出るか、それは時と場合によるから、何か共有があっても、へいへいそうですかくらいにしか思わないようにしてる。

今回も、へいへいそうですかくらいの頷き方をしていたわけだが、心のどこかで、小さな自分がモヤッとボールを投げまくっている。「それ、金になるの?」とツッコミを入れたい自分がいる。夢で溢れているところ水を差すようで、23時の西麻布のワインの美味しいお店で、その一言を言えずじまいだった。

それにそのときは、やりたきゃやればいいとも思っていた。これ以上わたしに仕事がふってくることもないだろうし、他人事のように思った。それが正直なところだった。

 

そして今日。

残っている仕事がたくさんあるけど、土日にPC開く気にもならないとうじうじしていた。でもそもそもだ。いちディレクターがやらんでもいいことを抱えてる。実務に関わる、CS対応などは構わないが、なぜ自社サービスの方針までわたしが考えているのだろう。と、ふと頭をよぎったのだ。

前職でディレクターしていたときは、サービスの方針を、必ず社長が社員の前でプレゼンをしていた。それはリーダーとしての姿だと思ったし、普通のことだと思ってた。でも、そのときの自分の上司は、その目標に対して自分のチームをどうすべきかをまったく示す人じゃなかった。わたしから、方針を示したほうがいいんじゃないんですか?と言わなきゃやらない始末。リーダーとしてはよろしくない。

今、この状態だ。とピンときた。自社サービスをどうしたいか、はたまた会社をどうしたいか、これを誰も示さないのに走り続けても頑張れない。

そもそもだ。エンジニアがディレクターに、方針が何もなくて走れないと言っても、こっちだって何を目標にしたらいいか知らない、と答えるしかないのだが、「あぁ、そうかちゃんとしなきゃいけないのか…」という気持ちになった上にで、社長からも売上目標立ててよ、なんてさらっと言われるから、何も違和感を感じることなく作ってしまった。

本来は、社長がサービスをどうしていきたいか、会社をどうしていきたいかを示す。それをもとに、どう案件を作っていつやるか、ロードマップを作る。これがディレクターの仕事。全部ひっくるめてわたしにやってほしいなら、それなりの役職や給料を与えるべき。リーダーとしての人間としてチームに置くべき。それが出来てないこの状態は、やりがいの搾取。

新しい金にならない案件を取ってくるくらいなら、「金のなる木」の今あるいくつかの案件にもっと関わって育てて欲しいです。これを西麻布で言うべきだった。またひとつ、モヤッとボールを全力で投げつける自分が生まれてしまった…

 

最後に。

仕事がいっぱいふってくるのは、都合のいい人である証拠である。いい子は都合のいい子。何でもやるならそれなりの対価が必要。それが用意出来ないならやらない。「やりがいの搾取」をもうされたくないんだけど、そううまく出来ないよなぁ、小さい会社だと余計に。つらい。

許せないことは許さなくていい

仕事で嫌なことがあったから書く。

最近、ちょっと無理してやってる仕事があって。それは自分自身もだし、やる気溢れてるようにみえて実は違うかも知れなさそうな社長的にも。

自社で完結する仕事ではなく、(少し登場人物のことぼかすと)、エンジェルがいて、実際ものづくりをする企業がうちともう一社。

この案件、最初っからグダグダで、それはうちのせいでもあるんだけど、あまりにうまくいかなすぎるからという理由でディレクター(私)を突っ込んでみた、というところ。つまり炎上の火消しだ。

でも、わたしは経験もあまりないし自社サービスのディレクションしかしたことないから勝手がわからない。火消しどころか平行線のままである。

エンジェルは金持ちだから余裕の笑みを浮かべて好きにやれよと言ってくる。だが。問題はもう一社の方がとてもきつい人たちなのだ。いろいろきつい。言うこと、やること、考えること。全部。

うちの会社は、社長が天然系だしいつも明るくてポジティブで抜けてるところも多々ある人間だから、社風もそんなかんじ。

…合うはずがない。それでも、仕事だからと割り切ってやろうとした。その会社の人たちはうちにないものを持ってる、補完しあってやっていきましょうと言ってきた。その通りだと半ば思い始めてた。けど。無理だったって話。

 

昨日、会食があった。親睦を深めようという意味と、今日エンジェルたちにプレゼンをするからその資料の共有をするために、だ。

社長が行きたがってた店を予約した。少しプロジェクトがやりやすくなるといいなと期待もしたけど、開始30分でその気持ちはマイナス一億%くらいになった。

急に怒り出したのだ。資料の気に入らないところを3時間近く詰めてきた。資料の人物を並べてるところの登場人物が納得いかないという。確かに、それは社長があまり深く考えていなかったというのも悪いだろう。その件に関して指摘するのはあり。むしろやるべきだと思う。

だが、詰めるとなると話は別だ。許せなかったのは社長の人間性まで否定しはじめたことだ。もう具体的な言葉をここに書く気にもならない。勢いづいて、うちのエンジニアまで否定しはじめた。

心底がっかりした。きついこと言う人達だけど、それは仕事だと割り切っていると思ってた。でも実際は、仕事とは関係ないところをエグい角度でぐちゃぐちゃにしてきた。はぁ。もうこの3時間くらいため息しか頭に浮かばなかった。時々話を振られて、そう思うでしょ?とか言われたけど、全然理解出来なかったから、思いっきり全然違う話をしたあと、社長はそんな人じゃないですとやんわり言い放ったらもう話を振られなくなった。わたしも社長も、ただ疲れてた。

途中、このプロジェクトを終わらせたいと言い出して、一回考えるために外に出ていってもらった。社長は放心状態で、こんな社長みたことないからどうしていいかわからず、てんぱってくだらない話ばっかりしちゃったけど、出てった会社の人が帰ってくる少し前に、「どっちでも覚悟は出来てる」と言っていた。プロジェクトは続くことになったけど、この覚悟は、多分どっちでも地獄だという意味だったのかなと、なんとなく思う。

会食が終わって帰り道、すべての生気を取られたかのような顔でオフィスに戻った。戻ってすぐ、社長は一人になりたいとつぶやいて、お開きになった。本当は少し喋っていたかったけど、やめといた。

そのあと寝るまでの間になぜか数回電話があって、業務連絡やらなんやら話して、それ以外はよく覚えてない。とにかく何も思い出したくなくて、取ったホテルでVODを観ながらろくに食べられなかった料理の代わりにフライドポテトを頼んで食べながら寝落ちした。

 

今日もぎくしゃくしたSlackの会話、エンジニアへのスケジュールの共有、遅れている案件の調整。はよ一抜けたい。でも抜けたところで、社長はずっとそこにいて、エンジニアたちもそこにいて、多分新しいディレクターを迎えられるのはずっとあと。候補はいるけどこのプロジェクトを束ねられるくらいのスキルがあるようには思えないから、わたしが介入するのは避けられないだろう。つまり、わたしも地獄行きだ。

これは仕事だから。割り切ろうと思えば割り切れる。でも、昨日の会食の会話だけは、どうしても許せない。ましてや仕事に陰湿な言葉をわざわざチョイスして投げつけるなんてどうかしてる。大切な人が傷ついているのに、黙って許せるわけはなくて。

もうわだかまりは溶けないと思う。だからせめて、淡々と仕事をして、淡々と社長を安心させるしかないと思う。それ以外、わたしにできることってないんだと思う。

日本で一番悪い奴ら

日本で一番悪い奴ら

 

 ホテルでこれ観てた

アラサーのお仕事と恋愛事情

9月になって、約1年半ぶりに正社員になりました。

だからって何も変わらない。いつも通り自社サービスのディレクションして、マーケティングも担当して、ブログ書いて、SNS更新して、お問い合わせが来たら対応して、企業用の営業メール送って、採用の面談日程調節して、受託開発の火消しして…

これが毎日の仕事。いやまじありえない。でも小さい会社だからしょうがない。エンジニアさんはシステムを死守することに徹底してもらいたいから、社長にはガンガン新規のお客さん取ってきてもらいたいから、ディレクターがその他の仕事をまとめて引き受けている。

アシスタントさんはいるから助かっているのが幸いしてて、1言ったこと10汲み取ってアウトプットしてくれる人もいるし、その半面1の指示をマイナス10にして勝手に世に出しちゃう人もいる。世の中不思議とプラマイゼロに出来ている。その様を毎日他人事のように眺めている。

 

突然だけど、わたしは自己肯定力が限りなく低い人間だ。だからミスして指摘されると一生こんな仕事しないわ、くらいに落ち込む。自分でもその負の原動力はなんなんだろうと思う。でもとにかくいいところを全て消し去るマッハの勢いでマイナスなことが侵食していく。最近これが起こったのが先週の水曜。やっと少しずつプラス勢がマイナス勢を倒しはじめていってはいる。自己肯定力は少しずつ回復してはいるが、不安因子を潰しきれていなすぎるほどタスクがカオスだから、今週もどこかでひどく落ち込むことがあるかもしれない。この数週間、ずっと低空飛行を続けている。

仕事に対する熱意は日によってバラツキがひどい。だから、熱意ないデーに社長とかから熱意ある何かしらの共有があると神経がヒリヒリする。それでも、いい子を演じようと最初は気を遣っていたけど、最近はめんどくさいの気持ちが先行して、ツイートにいいねつけるだけとか、今度調べてみますねーで終わらせることにしている。

そう、わたしはいい子じゃない。「いい子=都合のいい子」をそろそろ辞めなきゃいけないと思ってる。もう30になろうという大人が、いい子だねなぞと声をかけられるのは全然褒められたことじゃないと思う。ハードル低いところから評価されているのが、許せないのだ。考え過ぎだろうか。褒められて素直に喜べばいい子なんだろうか。ほら!だからいい子はいやなんだよ!謎

 

こんなかんじで、毎日てんやわんやだけど、リモートワークだからコミュニケーションに使う労力は半分以下だし、前職の会社よりだいぶ楽。それに、東京にも行けるようになったから、テキトーに東京のオフィス行って、テキトーに遊んで帰ってくるとかも出来る。ああ、なんやかんや人生華やいでいる…

 

次は恋愛的なものの話ですが、混じりけのある話題なので折っておきます。

続きを読む

パニック障害になってはじめて電車に乗れた日

9ヶ月ぶりくらいに電車に乗ることが出来ました。パニック障害になって初めて。

カウンセリングはずっと受けていて、家の周りのお店なんかはなんのためらいもなく行けたりしたけど、電車だけは乗れなかった。電車は、パニックになった場所でもあるから、特別こわくて。どーしよーどーしよーと悩んでも、カウンセラーの先生に相談してみても、わたしの勇気が出なければ何も現状は変わらないわけで、そのただの現状を変えることがとんでもなくハードルことで、途方に暮れてた。

うじうじしてる間に、また社長が仕事しに地元に来てくれた。わたしが悩んでることは知ってたんだけど、その日は仕事したあと、「隣の駅まで行ってみます?」って言われた。急に。隣の駅まで行ってご飯を食べる、というミッションが課せられた。本当はすごく怖くて、もしまたパニックになってつらくなってるところを見られたくないなとか考えたんだけど、「ダメでも何も思わないし信じて下さい」って言ってくれたから、ちょっと安心して電車に乗った。乗ってから、外眺めてしりとりしてたら全然つらくなかった。拍子抜けした。社長とやったねー!なんつって、焼肉おごってもらって、また普通に電車に乗って帰ってきた。なんともない。再度、拍子抜け。

その5日後、今度は1人で6駅先くらいのターミナル駅まで行った。子供の泣き声がちょっとつらかったけど、息があがりそうでも、すぐ収まることを知っているから無敵だ。音楽とか風景に気を向けていれば普通に乗れた。その日は、久しぶりに1人で買い物して、カフェで仕事して、ハローワークにも行って、9ヶ月溜まっていたものを少しずつ吐き出せたかんじ。

ここまで出来たら、東京に行って仕事先に行くことも、美容院でカットとカラーすることも出来る。あー、やっとだ。やっと世界に彩りが宿った、とでも言っておこうか。それくらい、楽しいことで溢れる世界を掴めそうだ。

何より、社長には感謝。勇気を出させてくれる人の存在は大きい。弱っている自分のことを受け入れてくれると言ってくれたの嬉しかったな。いつも弱みを見せられないでいるから、純粋に寄りかかれて安心出来た。電車に乗るきっかけを作ってくれてよかった。

 

そう、電車で源さんをずっと聴いてた。Family Songを聴きながら、ふと社長のことを思い出してた。何十年と見てきた車内の中で一番きらきらした時間が流れた気がした。

 

リモートワーク、はじめました。

COOとしての仕事が始まりました。

6月はテスト案件とパラレルワークだったけど、ひとつはなんとか6月で終了させ、7月からは今のお仕事フルコミットで頑張っております。

そして、8月まで専属フリーランス、9月からは正式に社員となります。既存のサービスを切り分けて、そのサービスだけやる新会社の第一号社員になります。ふふ。楽しみ。

 

今、幅広くいろいろ手を付けててんやわんやしてるけど、毎日楽しい。インバウンドマーケティングやりたい、営業しなくてもお客さん呼びたいという大きい話の具現化から、バーチャルアシスタントさん(細かいタスクをクラウドソーシング出来るサービス)とコンテンツ増やしたりお問い合わせ対応したりっていうルーチンワークに近いものまで、いろいろ。それに開発の仕様まとめたり、社長の代わりに意思決定したり、ということもやってる。本当にやること盛りだくさんだし、やりたいこともたくさん。

ちなみに社員全員でリモートワークをしてて、オフィスには社長しか基本いない。リモートワークは性に合ってる気がしてる。MTGさえ間に合えば、土日や平日問わず何時に仕事してもいいし(とはいえ平日昼間に連絡くるから働く)、何より通勤しなくていいから、満員電車に苦しんで会社着く頃にはMPほぼない!みたいなことにもならない。休み休み仕事も出来るから、体力も精神力もすり減ってきたらそっとPC閉じればいい。

今までこういう仕事の仕方はしたことなかったから、驚きが多い。まずひとつ。お客さんとのMTGも全部Skypeか、お客さんによっては会議システムを導入してるから招待されることが多い。でも、大手のお客さんは対面。社長が代表して出向いてくれてる。前職は、離れた拠点でもわざわざ行ってMTGしてた。それビデオチャットでよくないですか?と聞くと会わなきゃ伝わらないの一点張りだった。(いや会わなくても伝わることたくさんあるしー!と心の中で叫んでた)あと、ツールの使い分け方が神!trelloで開発側のタスクは丸見えで、ロードマップも同じように作って、書類やMTG議事録はquipにまとめる。問い合わせとマーケティングツールもあって、簡単に使いこなせるから便利。身軽に動ける体制って大事。

やりにくい部分ももちろんある。会って話した方が決着が付きやすい話だってもちろんある。ディレクターは、社長の意向とか開発陣との温度感とか、そういうの読み取って案件を進めたり仕様を考えたりしなきゃなんだけど、リモートワークだと気軽に話しかけられないし、MTGで聞くかテキストベースでメンション投げるくらいしか接点が作れなくて、どーしよーおよよよとなってる。

一番困ってるのがこれ。開発陣の案件を、今までは開発陣の中で優先度決めて消化してたんだけど、これからはわたしがやらなきゃいけない。でも何を基準に消化したらいいとか、そもそも案件の意味や背景がひとつもわからないからヒアリングしなきゃいけないんだけど、どれもテキストでこーゆーことっす!と言われてわかるようなもんでもないから、理解するまでにやるべき工程が重くてゲンナリ。とりあえず、いつまでに何をするかと、やるやら判断の基準を共有して一緒に分けていくことにする。それを伝えるのもまた一苦労なのだけど…少しずつコミュニケーション取れるようになったから頑張ろうそうしよう。

 

今のところ理想の働き方が出来ていて、それも社長という名のお導きあって、想像出来なかった未来へとたどり着いた。ここ数年、ろくに仕事が出来なくて、仕事だけが人生じゃないと半ば言い聞かせてきた気がするけど、つらいことばっかりあったもののやっぱり仕事は好きで、本当にやりたいことはテスターでもなくて、サービスをよくしたいって本気で関われることがしたかった。…と、社長に仕事を貰ったときに気付かされた。命ある限り、精一杯仕事をしよう。という言葉が頭に浮かんで納得した。もちろん今度こそ無理はしない。

 

社長は毎日のようにラブコールしてくる。多分この人、正気じゃない。笑 その話はまた今度。